航空科で目指す将来
パイロットやCAのように目立つ存在ではありませんが、[航空整備士]の厳しい目で安全を確認しなければ、離陸することはできません。航空科では、学校所有のヘリコプターとセスナ機を使って、仕組みや整備をリアルに学びます。
高校は通過点!どんな未来を選択するかは北陵の3年間で決める!
- 機体の製造や整備、技術開発などの技術系企業へ就職
- 空港で航空機の運航を支えるグランドハンドリング企業へ就職
- さらに高いレベルを目指して、大学や専門学校への進学
- 陸・海・空自衛隊の各航空分野へ
航空科は就職も進学も進路決定100%の実績!
未来の選択肢を広げるために取得する資格
国家資格 一等及び二等航空運航整備士(学科) | 国土交通省管轄 |
---|---|
国家資格 航空特殊無線技士 | 公益財団法人 日本無線協会 |
内閣府認定 航空検定 | 公益財団法人 日本航空教育協会 |
無人航空従事者試験 | ドローン検定協会株式会社 |
国家資格 乙種危険物取扱者1〜6類 | 一般財団消防危険研修センター |
航空科 専門科目
工業数理基礎 | 製 図 | 航空整備 |
情報技術基礎 | 自動車工学 | 課題研究 |
実 習 | 航空工学 |
航空科 専門科目
工業数理 基礎 |
製 図 | 航空整備 |
情報技術 基礎 |
自動車 工学 |
課題研究 |
実 習 | 航空工学 |







