「専門高校=進路が限定される」のは過去のこと。これからは、ベースとなる専門知識と技術を持つことで選択肢が広がる時代です。
複雑に変化する社会の中で自分の未来にどう備える?
AIやロボットの進化によって急速に変化する社会で安定した収入を得るには、複数の専門知識や技術を持つことが必要です。
ベースとなる専門スキルがあれば、関連分野の技能習得や、新しい職種へのアップデートがしやすくなります。
だからこそ、高校で専門分野の土台を築くことは、将来の選択肢を広げる原動力になるといえます。専門高校の実践的な学びを通じて、将来に備えましょう!
高校選びは人生の大きな分岐点。だから「自分の個性を一番活かせる高校」を探すことが大切です。
高校の学科について知っておきたいこと
高校には「普通科」「専門学科」「総合学科」と大きく分けて3つの学科があり、それぞれに特徴があります。学び方の特徴を理解して自分にぴったりの高校を選んでください。
普通科 |
幅広く教養を身につける学科で、主に大学等への進学考えている人に向いています。 |
---|---|
専門学科 |
専門分野の知識や技術を学ぶ学科で、好きなこと、やりたいことがある程度決まっている人に向いています。就職だけでなく、専門の大学や専門学校への進学にも有利です。 |
総合学科 |
将来の進路がはっきりしていない人に向いています。普通科と専門学科から自分で科目を選択します。 |
知識と技術と知恵を身につける北陵の3年間
「何処(いずこ)の場にありてもなくてはならぬ人となれ」
北陵高校では、知識や学問を実際の仕事に役立てるために学ぶ専門高校です。基礎学力に加え「想像する力」「創造する力」「共感する力」「想いやる心」など「より良く生きる」ために大切なことを学びます。
高校のその先へ 北陵高校ができること
数学も理科も英語も、将来の可能性を広げるために必要な基礎です。北陵高校は基礎の上に、専門的な技能を身につけて将来の選択肢を広げます。