4学科7コースの専門高校

専門高校で
次代の職業観を育成する

・AIやロボットの普及でなくなる仕事
・職種は残るが必要な技能が変化する仕事
・今はない新しい仕事
お子様が社会の中核を担う年齢になる頃には、今とは大きく変化しています。

銀行員 → 窓口業務や融資審査はAIが行う。人は、高度な資産運用やコンサル業務などを行う。
会計士 → AIがデータ入力や税務処理を行う。人は、企業の財務アドバイスなどを行う。
薬剤師 → AIが受付や会計を行う。調剤はロボットが行い、人は、服薬指導や健康相談などを行う。
最低でもAIを使いこなせるスキルが必須の時代になります。

職業が大きく変わる時代に必要な専門技能

これからの時代は、「複数の専門分野知識+AIやロボットを使いこなすスキル」を持つことが、社会で活躍できるための基本になります。

保育、介護、機械の保全や修理、建築や土木・電気などのインフラやライフラインに関わる仕事は、安全と安心、そして生命を支える重要な分野です。AIやロボットにより、単純な作業や力仕事、面倒な計算などの負担が減り、人はより専門性の高い業務や創造的な仕事に集中できるようになります。
専門高校では、AIやロボットと協働できる次世代の技術者や専門職を目指すための土台となる知識と技術を身につけます。

北陵高校で取得できる資格

専門高校は、実習や実験が多く、体験を通した学習が基本です。生徒一人ひとりの興味関心に応じたテー マで研究・発表を行う「課題研究」など、多様な学びで専門知識と技術を高めます。さらに、自分が所属する科以外の資格を取得することができます。様々な資格にチャレンジすることで、できることを増やし将来の選択肢を増やします。

※自動車整備士資格と介護福祉士資格は対象外です。

情報システムコース

国家資格 3級技能士(シーケンス制御)

厚生労働省所管

国家資格 工事担任者第2級デジタル通信

総務省所管

国家資格 工事担任者第2級アナログ通信

総務省所管

電気システムコース

国家資格 第一種電気工事士

経済産業省所管

国家資格 第二種電気工事士

経済産業省所管

国家資格2級電気工事施工管理技士補

経済産業省所管

建築デザイン科

国家資格 2級建築施工管理技士補

国土交通省所管

国家資格 3級建築大工検定

国土交通省所管

国家資格 測量士補

国土交通省所管

建築CAD検定

一般社団法人 全国建築CAD連盟

自動車エンジニアコース

国家資格 3級自動車整備士

国土交通省管轄

国家資格 3級機械加工技能士

厚生労働省所管

国家資格 危険物取扱者 各種

総務省所轄

エアポートサービスコース

国家資格 航空運航整備士

国土交通省管轄

国家資格 危険物取扱者 各種

総務省所管

国家資格 航空特殊無線技士

総務省所管

内閣府認定 航空検定

公益財団法人 日本航空教育協会

無人航空従事者試験

ドローン検定協会株式会社

介護福祉士コース

国家資格 介護福祉士

厚生労働省所轄

福祉住環境コーディネーター

東京商工会議所

こども・フードコース

全国高等学校家庭科保育技術検定

文部科学省後援

全国高等学校家庭科食物調理技術検定

文部科学省後援

全国高等学校家庭科被服制作技術検定

文部科学省後援

ITコース

国家資格 ITパスポート

経済産業省所管

国家資格 情報技術者試験

経済産業省所管

CS試験 データベース部門

中央職業能力開発協会

ホームページ作成検定試験

日本情報処理検定協会

日本語ワープロ検定試験

日本情報処理検定協会

北陵高校卒業後の進路

専門高校で学んだ先の進路

専門高校で取得した国家資格や免許を活かして希望の職業に就くことができます。上級資格を取得するために大学や専門学校への進学する選択肢もあります。北陵の3年間で職業観や将来の生き方を考えて、最適な進路を見つけます。

北陵高校進路
北陵高校進路
北陵高校進路

専門高校の高い就職率

資格や免許を取得し、職業観も育む専門高校の就職率は、普通科や大学の就職率よりも高く安定しています。

北陵高校は就職・進学ともに、全コースの進路決定率100%です。

HOME | 保護者の皆様へ | 職業教育という選択